シンガポールで会社を経営するために、
ご家族と共にシンガポールに移住する場合、
心配なのは、ご家族やご自身の健康やケガの事。

現地で病気やケガをした際に、頼りになるのは、
日本人医師のいる病院です。

シンガポールの医療は、
技術レベル、設備共に世界でもトップクラス。

その上、日本人医師が常駐する
日系の病院も数多くあるため、
ケガや病気の場合も、日本とほぼ同様、
あるいはそれ以上の、ケアを受けることが可能です。

なので、「言葉が通じない」
あるいは、「診療に不安がある」などの心配はありません。

但し、一つだけ困った事があります。
それは、シンガポールの病院では、
日本のように、社会保険や国民健康保険が使えないことです。

通常、病院での支払いは、
100%個人負担になっています。

そのため、大きな病気や事故に備えて、
各自で民間の保険に加入することが、必要となります。

このページでは、シンガポールに在住する際に
必要な医療保険についてご説明します。

シンガポールで法人設立をご計画中ですか?

現地にて、経営者のためのシンガポール法人設立・節税移住をトータルでサポートします。
現在抱えている悩みや疑問を、専門家に質問してみませんか?

日本とは異なる、シンガポールの医療保険制度

シンガポールで、風邪を引いて病院に行ったら、
驚くほどの金額を請求されたなどという話を、
聞いたことはありませんか?

それは、病院で診察や治療を受ける場合、
個人負担額が3割という日本と違い、
シンガポールでは、その支払が100%個人負担
というシステムになっているからです。

また、保険点数という制度のもとで、
医療に関する全ての価格が、
細かく決められている日本と異なり、

シンガポールでは、病院側が、独自に料金を設定する、
自由治療が取り入れられています。

シンガポールの医療施設には、
統一した料金と言うものが存在しません。

そのため、公立系の病院と私立の病院、
あるいは診察や治療を行う医師によって、治療費が大幅に異なって来ます。

初診料を例にとってみると、
シンガポール国民でも、
診療を受ける病院によって、20倍ぐらいの差があると言われています。

シンガポールで生活していく上で、病院を利用することは不可欠です。

予め、シンガポールの医療制度を把握しておき、
いざという時、慌てないようにしましょう。

また、必要に応じ、
ご自身にあった、医療保険への加入も必要です。

シンガポールの医療保険

日本のような政府による、医療保険制度がないシンガポールの場合、
民間の医療保険に加入する必要があります。

一般診療に関しては、
保険料が高くなるため、
ほとんどのシンガポール人は、
深刻な病気や、
大きなケガなどの事態に備える為の、
医療保険のみに加入するのが一般的です。

軽いけがや病気の場合は、
保険には加入せず、
それぞれの収入等に応じて、
病院を選んで利用します。

雇用者の場合は、
会社が加入している保険を利用して、
診察を受けることも可能です。

この場合、保険の関係から、
病院は指定されていることが多いようです。

*シンガポール国民は、CPAという
個人の強制積立制度に加入しており、
この一部を医療費に当てることはできます。

保険は会社契約、それとも個人契約がお得?

シンガポールで法人を経営する場合、
ご家族やご自身の保険を、
法人で契約するか個人で契約するか、
どちらにしたほうが、
税金を収める上で得になるでしょうか?

これは、会社の規模によって異なります。

シンガポールの法律では、
従業員の保険は、
経費として扱うことができます。

この場合、
ご自身とご家族の保険は、
会社契約にした方が得と考えるのが普通です。

但し、ここで注意が必要です。

シンガポールのほとんどの保険会社では、
従業員が3名以下の場合、
(保険会社によっては5名以下の場合もあります。)
法人としての契約を、認めてはいません。

もちろん、個人で設立した会社で、
従業員が2名以下の場合でも、
ご自身やご家族の保険を、会社契約にしたい場合、
保険金支払人を法人にすることはできます。

但し、この場合、
会社からの保険料補助とみなされ、
給与の一部となります。

そうなると、
固定の給与額に会社が支払った保険料が上乗せされ、
個人の税負担が大きくなります。

また、会社側では保険料としての、
控除対象とはなりません。

なので、従業員が3名以下の場合は、
会社契約では無く、
個人契約とするのがお勧めです。

 

通院のための保険は必要?

海外で暮らすと、日本の保険制度の便利さが身にしみます。

ただ、日本保険制度は、
国民の税金を集め、不公平に分配していますけれどね。

シンガポールでは、医療費は100%個人負担。

私立の病院(それも日本語が通じる病院)へ
軽い怪我や、ちょっとした病気の際診療を受け、
薬をもらって、自費で支払う場合、
信じられないような料金を請求されることがあります。

特に小さなお子様がいたり、シンガポールに来て間もない場合は
頻繁に病院通いをすることもあるかもしれません。

そんな時、
毎回高い医療費を払うのは大変ですね。

英語が通じれば、シンガポール人と同じ病院を利用することもできますが、
シンガポールに来た当初は、なかなかそれも難しいです。

そんな時、キャッシュレスで診察をうけることができる、
医療保険があると便利です。

但し、シンガポールのほとんどの医療保険は、
軽い病気や怪我による通院に利用する場合、
かなり高額の掛け金を支払うことになります。

そのため、本当に保険に入る必要があるのかは、
毎月の医療に関する支出などと保険料を
比較する必要があります。

主な保険会社の紹介

最後にシンガポールにある、主な保険会社をご紹介します。

Tokio Marine Insurance Singapore

日本の東京海上ホールディングスのグループ会社です。
シンガポールに進出してきたのは、1945年。
日系では最古参の保険会社ではないでしょうか?
個人の生命保険や医療保険も扱っています。
最近では投資商品の販売にも力を入れているようです。

Singlife

2022年1月1日、アビバシンガポールとシングライフが合併して、「シングライフ・ウィズ・アビバ」になりました。
その後、2023年1月には名称をシングライフと変更しました。
Avia はロンドンに本部をおく、総合保険会社。
シンガポールでは、2004年に三井住友海上が損保事業を買収しています。

AIA

1919年、アメリカで設立。
香港、中国、タイ、シンガポールなどアジアとオセアニアの17か国、及び地域で、
個人と企業向け生命保険、傷害疾病保険、年金プラン及び健康管理サービス等を提供している保険会社です。

元々AIGのアジア部門でしたが、2008年の金融危機で米国政府がAIGを救済した際に経営分離されました。

AXA

1982年にフランスに創設された、総合保険会社です。
日本でもおなじみの保険会社ですね。

Great Eastern Life

1908年創設、今年で誕生110年を迎えた、グレート・イースタンは、シンガポールとマレーシアで最大規模の保険会社です。
2004年には、OCBC銀行のグループの子会社となりました。


シンガポールには、外資系やローカルの保険会社など、
数多くの保険会社が存在します。

保険商品の数は膨大で、
内容を理解するのはかなり難しいです。

疑問があれば、保険会社にその都度確認、
ご自身の状況にあった
最適な保険を見つけて下さい。

あなたのシンガポール会社設立に関する悩みや疑問を専門家に相談してみませんか?

シンガポール・ビジネスサポートでは、現在、無料メール・電話相談を実施中です。

シンガポールでの事業展開を考えているけれど、
「自分の方向性はあっているのか?」
「どうしたらシンガポールで会社設立を設立して、移住する事が出来るのか」
などの質問に専門家がお答え致します。

ぜひ、この機会をご利用下さい!

皆様のご質問お待ちしております!

サポート内容問い合わせへのリンクバナー