新型コロナウィルスが世界中で猛威をふるう少し前の2020年2月に、
東京でシンガポールのインターナショナル・スクールの説明会を実施させていただきました。

その際、説明会に参加していただく皆さんへできるだけ具体的で、新鮮な情報を提供できればと思い、
既にシンガポールのインター校へお子様を通わせているご両親からの感想を伺いました。

いろいろな感想を頂き、チェックしていくと、私自身も気がついていなかった、多くの発見がありました。

このページでは皆さんに、シンガポールのインターナショナル・スクールに通うお子様をお持ちのご両親の感想をシェアさせて頂きます。

 

シンガポールへの教育移住をご検討中ですか?

現地にて、教育移住・長期親子留学(移住)を全ての面からサポートします。

まずは専門家へ現在抱えている悩みや疑問を相談してみませんか?

 

ご両親からの感想

その1.Lちゃんの場合

Lちゃんは、現在G1。
日本の学校だと、小学校1年生に当たります。

以下はお父さんから頂いた感想の抜粋です。

  • 日本のインターナショナル・スクールに通っていた時よりも、語学力、コミュニケーションスキル、ライティング、マス計算などが伸びた
  • 多国籍の友達が増えた
  • 自主的に勉強をする様になった

「自主的に勉強をする様になった 」に関しては、かなり多くのご父兄から同じような感想をいただきます。

*とくに低学年の場合、多くのシンガポールのインターナショナル・スクールでは、ほとんど宿題を出しません。
家で勉強しなければいけないこが全くないわけではないのですが、ペーパーワークを課している学校はほんの少数派です。
自宅では、お母さん日本を読んでもらったり、自分でも好きな本を見つけるというような課題は与えられます。

でも、自主的に勉強するって不思議ですね。
自らが見つけ、進んで行う勉強だから、楽しくなるのでしょうか?

  • 積極的になった

日本では、とても引っ込み思案だったのが、
学校の先生に「◯◯ちゃんはとても積極的です」と言われたそうです。

  • 英語だけでなく、中国語も伸びてきた

*シンガポールのインター校の殆どが中国語の授業を取り入れています。
学校に通いだしてから数年で、英語と中国語を自由に操れるようになるお子さんも多いです。

  • 親も子供に負けないように、色々な事に挑戦できる様になった

とてもステキな感想ありがとうございました。

さらには、学力が日本にいた時と比べると、ものすごく伸びているそうです。
きっとシンガポールの環境がLちゃんに合っていたのですね。

こういう感想を頂くと本当に嬉しいです。

では、次の方の感想をご紹介いたします。

その2.E君の場合

E君の場合は、6歳でシンガポールのインターへ入学しました。
Lちゃんと違って、日本では普通の幼稚園に通っていて、英語は全く習ったことはなかったそうです。

最初は慣れない環境に戸惑い、学校へ行くのを嫌がった事もあったそうです。
でも、こんなうれしい感想を頂いています。

  • 英語が全くできない状態での入学でも3,4ヶ月くらいで先生の話している事は理解し、  6ヶ月経った今は言葉も少しずつ出てきている。
  • 特別な事はしなくても、学校生活でどんどん英語を吸収しているのを実感できる。
  • 多国籍のお友達ができた。
  • 学校でのイベントを通して日本以外の文化を体験でき、子供が色々な国に興味を持ち始めた。

あと、お母さんから伺ったのですが、日本では恥ずかしがって他人に挨拶ができなかったのが、
シンガポールへ来てからは、誰にでも「ハロー」っていうことができるようになったそうです。

皆さん良いことしか送って下さらなかったので、
困ったことや、「ちょっとこれは」と思うことも教えて下さいとお願いしました。

困ったこと、これはと思った事

  • 親が英語ができないと、先生や他の保護者とのコミュニケーションが容易でない。
  • 連絡が全てネット、メールなため見落としがあったり内容がわかりにくい事が多い。
  • とにかく日本の幼稚園や学校みたいに手とり足とりではないので、日本とは同じように考えない方が良い。
  • 先生がテーブルに座りながら話したり、タトゥーを入れている先生がいたり、日本のマナーとはかなりずれている。

たぶんこれらは、ほとんどのお母さんに当てはまるのではないでしょうか?
最後の「先生がテーブルに」は確かにカルチャーショックですね。

それでは次に、4歳児のお母さんからの感想をご紹介します。

その3.K君の場合

K君の場合は、お母さんとK君だけでシンガポールに来ました。
いわゆる母子留学です。
2歳から日本のインターに通っていいたK君ですが、
シンガポールに来た時点では英語はおろか日本語もほとんど発していませんでした。

日本の学校とシンガポールの違いを中心にお話していただきました。

  • Swimming の授業は水泳コーチ3人にクラスの先生までついてくれる
    (クラス生徒人数マックス16人に対して)
  • PE(体育)、音楽、美術は専門の先生が授業を担当する

そして、お母さんがどうしても伝えたかった事として紹介してくれたのが下記の感想です。
・クラスサポートの先生がすばらしい
・学校から定期的に送られてくる◯◯(オンラインのアプリ です)で子供の発達状態がわかる。
これって◯◯(以前の学校)で学期末にもらっていた通知表と変わらないくらい内容が濃いと思う!
それを数週間毎に更新してくれる!
・それとすごいと思ったのがnext stepまで記載されていること。
しっかり個人の成長をサポートしてくれている安心感があります。

たくさんの感想をありがとうございました。
シンガポールのインターナショナル・スクールは、ひとクラスの人数が比較的少ないこともあり、
一人ひとりのケアが行き届いている印象があります。

ここまで踏み込んだ話をしてくれるのかという事も、かなり多いです。
また、それぞれの個性を大切にしている学校がほとんどだと感じています。

最後に、中学卒業後シンガポールのインターナショナル・スクールへ入学したS君のご父兄の感想をお伝えします。

その4.S君の場合

S君は小学校受験で私立校へ入学。
しかしここ数年、日本の学校が合わないのではないかとご両親が悩んでいたところ、
シンガポールに住んでいる、お父さんの友人がシンガポールのインターナショナル・スクールを勧めてくれたそうです。

以下、お母さんからの感想になります。

・16歳の息子は日本でのノートへひたすら書くという授業より、
パソコンやタブレットを使ったインターでの授業の方が集中できると話している。

お母さんの話によると、日本では宿題をしたことを見たことがなかったのに、
シンガポールに来てからは、机に向かって勉強しているので、
びっくりしたそうです。

・英語が得意では無いのに、自分から進んでクラブ活動に参加。
生まれてはじめて学校の先生から褒められました。

 

お忙しい中、感想を寄せてくださった皆様、本当にありがとうございます。

どちらのご家庭のお子さんたちも、シンガポールで充実した毎日を送っているようで、とても嬉しいです。

皆様から頂いた感想を読みながら、
一人でも多くのお子さんが、シンガポールに来て本当に良かったと思ってもらえるようにまだまだ頑張らなければと思いました。

もしお手伝いが必要な場合は、お気軽にご相談下さい。

 

シンガポールへの教育移住や安全のための移住をご検討の皆様に、
メールやオンラインでの無料相談を実施しております。

ご相談ご希望の方は、お申込みフォームから、お申し込みください。

 

あなたのシンガポール教育移住に関する「悩み」や「疑問」を専門家に相談してみませんか?

2004年から現地にて移住サポートサービスを提供している、YHF PTE. LTD.では
学校の選び方から、 実際の見学、
そして入学の手配まで インター校入学に関する、あらゆるサポートをご提供しています。

シンガポールへの教育移住や安全のための移住をご検討の皆様に、
オンラインでの無料相談を実施しております。

シンガポールへの移住を考えているけれど、
「自分の方向性はあっているのか?」
「どうしたらシンガポールに移住が出来るのか」 などの質問に専門家がお答え致します。

ぜひ、この機会をご利用下さい!

クリックして、申し込みフォームから相談する

皆様のご質問お待ちしております!

\無料相談受付中/